黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3月からのマーケットとの向き合い方

くーすけです。 先週からマーケットが荒れ気味ですが、金利上昇も踏まえた3月からの対処方針を書きます。<1.私が想定するマーケット・シナリオ> 私が定点観測している指標には、マーケットのピークアウトを示唆するものは、まだ確認できません。 4月以…

2月末の保有銘柄

くーすけです。 あっという間に2月が終わりました。 3月もバタバタする中で、過ぎていくのでしょう。 2月末の保有銘柄です。 今月は、銘柄の入れ替えなど動きが多かった。 3月からどうするかは、次回に書きます。<超長期投資部隊> 2021年2月26日現在、…

急きょPFを調整

くーすけです。 金曜日は、日経平均△1,200円の大荒れでした。 またまた含み益が削られてしまいました。金利上昇シリーズの続きを書こうと思っていましたが、ボラティリティの上昇を受けて、急きょPFを調整しました。<全部売却> ※すべて3年波乗り部隊 34…

米国長期金利の上昇とそれへの対応(その2)

くーすけです。 米国長期金利の上昇への対応シリーズ2回目です。 金利上昇で相場が荒れる?米国の実質長期金利の上昇が株価調整または株価ピークアウトの要因になり得ることに対して、日本の個人投資家として、どのように備えるべきか?米国の期待インフレ…

米国長期金利の上昇とそれへの対応(その1)

くーすけです。 暖かくなってきましたね、コタツで丸くなる生活から脱却できそうです。さて、昨夜の米国市場では、米国10年債利回りが1.36%に上昇し、それがナスダック下落の要因になったと解説されています。 それでは、どれくらいまで長期金利が上昇すれ…

Rakuten Hand(スマホ)を手に入れる

くーすけです。 今回は株とは違う話題です。猫ですが、スマホを持っています。 ただ、買って3年位経ち少々ガタがきて買い替えようと思っていたところ、楽天モバイルが「Rakuten Hand実質無料キャンペーン」をやっているのを人づてに知り、さっそく購入しま…

さらにキャッシュ比率を高める

くーすけです。 今週のマーケットは、日経平均が3万円を付けた後、調整しました。 わがPFは、上げには全く付いていけず、下げはしっかりとお付き合いをするという、何とも痛い状況で、大きく含み益を減らしました。 今週は、少し銘柄入れ替えを行い、結果…

7198アルヒについて

くーすけです。 また東北で大きな地震がありましたね。 大きな被害はなかったようで、幸いです。 東日本大震災から10年、地震国日本の投資家として、投資における地震リスクを再認識させられました。さて、わがPF(3年波乗り部隊)の中で、含み損状態の銘…

キャッシュ比率を少しだけ高める

くーすけです。 相変わらず、日経平均などの指数は堅調ですね。 わがPFは、全く付いていけてないです。 まあ、含み益状態ではありますが・・・。今週は、少し持ち株を売却しました。 目的はキャッシュ比率を上げるためです。<一部売却> 3665エニグモ (…

JTの減配に思うこと

くーすけです。 梅が咲き始めましたね、春が近づいてきています。 春が近づいていますさて、昨日、2914JTが今期決算見込みと減配を発表しました。 説明するまでもなく、JT株は減配実績のない高配当株として有名でした。 今回は154円配から130円配となり…

鎌倉投信について(その3)

くーすけです。 鎌倉投信シリーズも3回目、これで終わりにします。前回、現金比率が高いことについて、不満を述べました。 投資効率が低い、もっと柔軟に運用して、パフォーマンスを高めてほしいということです。 これについては、私のほかにも多くの人から…

鎌倉投信について(その2)

くーすけです。 鎌倉投信シリーズの続きです。年間リターンが4%というのをどう考えるか。 まず株式の平均的年間リターンが7%と言われますが、これとの比較で言えば、リスク資産比率6割未満であることを考慮すると、同程度のリターンだと言えます。つま…

鎌倉投信について(その1)

くーすけです。 今回は、私が投資している鎌倉投信について、思うところを書きます。鎌倉投信は、「いい会社に投資する」を信条とする「結い2101」という直販型投信を運用しています。 最近でこそ、SDGsやESG投資が知られるようになりましたが、早くから株式…

今週は何もせず(相場雑感)

くーすけです。 今週は、売り買いは全くなしです。 先週末は、アメリカの個人投資家軍団がヘッジファンドを打ち負かしたとかやらで大きく下げました。が、今週は、その下げをきっちり戻してきました。 押し目買いのチャンスと見た人が多かったということでし…