くーすけです。
今週は、配当再投資部隊で新規銘柄を買いました。
トーカロと大和ハウスリートです。
3433 トーカロ
金属製品などの表面処理。
営業利益率が20%程度、リーマンショック後の不況時でも10%以上を維持し、競争力の強さが表れている。
半導体装置関連であり、シクリカル系らしく上げ下げを繰り返しながらも、長期チャートは右肩上がり。
8984 大和ハウスリート
住居と物流施設を主力とするリート。物件は関東圏が主。
最近の調整で、分配金利回りが4%を超えてきたので、購入。
安定の住居系とECで好調な物流系の両方を備える。
J-REITは、8977阪急阪神リート(関西圏。オフィスと商業施設が主力)を購入済み。
他に、3309積水ハウスリート(東京都心。住居とオフィスが主力)を、購入予定。
銘柄選定の考え方は、分配金利回り4%以上の日銀買い入れ銘柄の中で、用途と物件地域を分散というもの。
