くーすけです。
日経平均は、なかなか3万円台に定着できませんね。
わがPFも、含み益が増減しながらも、横ばい状態が続いています。
今週は少し売買をして、株式保有額を増やしました。
相場はまだ上がると考えているためです。

<新規購入>
9381エーアイテイー (3年波乗り部隊)
海運株。前期、今期と過去最高益の見込み。コロナ収束による経済正常化の恩恵大と見込む。株価は過去3年間、900~1,400円のレンジ相場で推移しており、上昇エネルギーの蓄積は十分かと。
4658日本空調サービス (配当再投資部隊)
空調設備の維持管理など。ストック型ビジネスと理解しており、配当利回りも3%を超えていることから、配当再投資を目的にウォッチしていた。権利落ちで下げてきたので100株だけ購入。
<売却>
1925大和ハウス工業 (3年波乗り部隊)
週半ばに買値付近まで下落したので、いったん売ってさらに下げたところを買い直してやろうと思って売ったら、見事にそこが底でした・・・
<買い増し>
3447信和、4248竹本容器、4423アルテリアネットワークス、7820ニホンフラッシュ
(どれも超長期投資部隊)
※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。