黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

大幅に戦線縮小 ~ 今週の売買(11/22~11/26)

くーすけです。

f:id:kuronekokusuke:20210620080514j:plain
荒れ相場が近い?

今週は、金曜日にガツンと来ましたね、南アフリカの新種ウイルスで。26日の米国市場も急落、週明け東京市場も大荒れか、、、。

今週、大幅に戦線縮小する決断をしました。
<中期投資部隊>
(全部売却)
1332日本水産、2918わらべや日洋、3679じげん、4423アルテリアネットワークス、4536参天製薬、4540ツムラ、8984大和ハウスリート

<超長期投資部隊>
(全部売却)
3665エニグモ、3768リスクモンスター、4248竹本容器
(一部売却)
5358イソライト工業
(買い増し)
4389プロパティデータバンク

<配当再投資部隊> ※訂正追記
(全部売却)
1379ホクト

大幅な戦線縮小を決断した理由です。
南アフリカの新種ウイルスのニュースにとどめを刺された格好ではありますが、米国の金利引き上げが早まるという見方が増えて株式市場から資金が流出しているのではないかと自らのポートフォリオの含み損益の動きから感じ取ったからです。
物価高を抑え込むため、FRBが2022年3月には量的緩和を終了し、2022年中に3度の利上げを行うとの観測が急速に広まっているとのことです。
心配しすぎかもしれませんが、、、。

中期投資部隊は、水曜日から金曜日にかけて、全保有株を売却しました。
これでフルキャッシュポジションです。
ちょうど1年前の2020年11月に部隊を編成し、1年間運用してきました。
運用成績は+13.1%でした。
この期間の日経平均のリターンは+25.1%で、大幅に負けています、、、。

超長期投資部隊は、含み損の大きな銘柄を、今さらながらも処分しました。
申し訳ありませんが、TSRとの提携解消を発表した3768リスクモンスターも、値動きの弱さに全株処分しました。
その確定損失の穴埋めで、買値から2倍化していた5358イソライト工業を半分売り、帳尻を合わせました。

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。

長期投資ランキング