くーすけです。
今週は、何と言っても、4934プレミアアンチエイジングの2日連続ストップ安でした。

マジか、そこまで悪い内容か?と思うのですが、現実はそう甘くなかったです。
仕方なく、ナンピンしました。
会社側の説明を信じれば、一時的な費用増加による減益なので、1年もすれば、株価は今の3800円からPER15倍の6000円くらいには戻っているでしょう。さすがに1万円越えは難しいでしょうが。
少し前の6524湖北工業のような、株価V字回復を期待しています!
それにしても、この前のグレイステクノロジーもそうなのですが、こういうことがあると、心が折れそうになります、、、。
最近、投資に関してはツイてないなと思うので、少し休もうかなと思います。(ブログも更新が減るかもです)
1.中期投資部隊
プレミアアンチエイジングのストップ安連チャンのショックが大きくて、衝動的な売りをしてしまいました。冷静に考えれば、そんなに急いで売る必要はないのですが、軽率な行動を反省です。
(全部売却)
FRBの利上げが計11回見込まれ、さらなる金利上昇が起こりそうなことから、米国債ETFに見切りをつけました。
1656 iシェアーズ米国7-10年債ETF
3003 ヒューリック
3201 日本毛織
3679 じげん
6988 日東電工
2.長期投資部隊
日本水産は、ロシアからの魚調達に不安要素があるので、いったん売りました。
エニグモは、前期決算から成長鈍化の兆しが見て取れたので、自社株買いの発表で上げたところで売りました。
(買い戻し)
9386 日本コンセプト
(買い増し)
3176 三洋貿易
7820 ニホンフラッシュ
(全部売却)
1332 日本水産
3665 エニグモ
※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村

長期投資ランキング