黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

相場雑感(2022.8.27)~来週は荒れそうですね

くーすけです。
道端に、白百合の花が咲いていました。
清らかな白い姿に、心癒されます。

さて、株式市場の方は、ジャクソンホールのパウエル議長の講演を受けて、急落です。
ニュースでは「NYダウ1,000ドルの下げ」と紹介されますが、パーセンテージでいえば3%ほどの下落なので、暴落とまでは言えません。
が、投資家マインドへの影響は大きいと思いますので、資金の引き揚げという形で影響は長引くと見ます。

住宅ローン金利の高騰により、米国住宅市場は、既にかなりの停滞感を示しています。

米国経済のリセッション入りの確度が高まったと見ます。

米国のリセッションが長引けば、間違いないく日本企業の業績にも影響が出ます。
万が一のことを考えて、私の投資行動としては、部隊縮小の方向になります。

少し前まで「ビッグウェーブ」とか言っていたのに、、、。

<追記>
マネックス証券の「マネクリ」に、大槻さんのコラムが。
かなりの確率で、米国はリセッション入りしそうとのこと。
media.monex.co.jp
ちなみに、米金融当局は、逆イールドを10年債利回りと3か月債利回りとの差と捉えているとのこと。
勉強になります。
9月FOMCで0.75%利上げとなれば、10年・3か月利回りが逆転して逆イールド発生しそうな雰囲気ですね、、、。



※ この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。↓クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

黒猫、Twitterを始める

くーすけです。

アラフィフのオッサン猫ですが、新しいことに挑戦したくなり、Twitterを始めることにしました。

手始めに、「サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。」のブログを書いておられる弐億貯男さんが主宰されている「割安成長株コミュニティ」に参加させていただくことにしました。名前は「くーすけ」のままです。

自分一人では、どうしても視野が狭くなりがちなので、色んな人から刺激を受けつつ、自分自身も発信していこうと思います。

あなたも、きっと新しいことに挑戦したくなる!



※ ↓クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

相場雑感(2022.8.20)~少しペースダウン

くーすけです。
連日暑いですが、朝晩、涼しい日も出てきました。
盆を過ぎて、8月も20日になり、そろそろ夏の終わりということでしょうか。
山下達郎の「さよなら夏の日」が、思い出されます。

株の方ですが、今週末で、現金比率が中期投資では45%、長期投資では73%となりました。
先週「ビッグウェーブが来るかも?」とか言っておきながら、依然、現金比率が高い状態です。
チビチビとは買っているんですが。

米国長期金利が、また上がってきました、3%目前です。
これが何を意味するか。
FRBの金融引き締めが、まだ続きそうと市場参加者が考え始めたのかもしれません。
インフレ率が鈍化したといっても、年率8%の上昇幅です。
近年にない高インフレが続いていることには変わりありません。
また、米国住宅市場の先行きも、良くないようです。

ということで、株式を買うのは、ちょっとペースダウンしようかなと思っています。
当面は、今の保有比率付近を維持しようかなと。


※ この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。↓クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

【保有株メモ】未来の高配当(期待)株、7990 グローブライド

くーすけです。
本日、7990グローブライドを購入しました。
その備忘録です。

グローブライド社ロゴ(同社HPより引用)

私は魚釣りをするので、釣り具のダイワは、よく知っています。
同社のブランドの一つで、シマノと双璧ですね。
高価格帯の釣り具なので、私自身は、ほとんど持っていませんが、、、。

昨年、株価が大きく跳ねました。
その反動で下げ続けましたが、1Q決算を好感して反発しています。
PER7倍台のグローバル企業なので安いかなと思い、100株打診買いしました。

また、同社の中期経営計画では、2026年3月期に1株配当を90円にすることを目指しています。

グローブライド社の目標とする経営指標(2022年3月期決算短信より抜粋)

今の株価水準で買えば、4年後には配当利回りが4%近くになる計算なので、配当株としても買えるかなということも買い根拠です。

メタバースの世界になれば、アウトドアレジャーもサイバー空間に移行してしまうかもしれません。
未来では、自分のアバターが魚釣りをしたり、ゴルフをしたり、テニスをして楽しむようになることも、十分あり得ます。
が、それと両立する形で、リアルの世界での遊び道具のニーズは、そう簡単には無くならないだろうと思っています。


※ この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。↓クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

相場雑感(2022.8.14)~ひょっとしてビッグウェーブが来る??

くーすけです。
毎日を楽観的に生きる黒猫です。

1.今読んでいる株本
今は写真の本「会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方」(2018年・渡部清二氏著)を読んでいます。
四季報通読に合わせて、四季報の活用の仕方を学ぼうという魂胆です。

2.相場雑感
12日金曜日の東京株式市場は、日経平均が727円高の28,546円となりました。
ここのところ、相場が強いです。
米国インフレ率の鈍化による金融引き締めのペースダウンを好感してのことだろうと思いますが、それにしても強い。
毎日を楽観的に生きている私ですが、株価の先行きに関しては悲観的でした。
ところが、最近の強さを見るにつけ、『ひょっとして年末にかけて急騰相場があるんちゃうか???』と思うようになりました。
あくまで私の直観にすぎないのですが、、、。

ただ、日経平均は、6か月来高値を更新してきました!

日経平均株価の6か月チャート(出典:マネックス証券

(もう市場はなくなりましたが)マザーズ指数も底打ちしてきました!
同指数は、2020年10月にピークを付けた後、今のところ約1年8か月後の2022年6月にボトムを付けた形になっています。

マザーズ指数の5年チャート(出典:マネックス証券

6か月チャートで見ると、25日線と75日線とのゴールデンクロスが達成されていることが分かります。

マザーズ指数の6か月チャート(出典:マネックス証券

前掲の「10倍株・100倍株の探し方」で見つけた銘柄で、ビッグウェーブに乗りたいね~~~!



※ この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。
※ ↓クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

真似しないでくださいね、私が株で儲けられない理由(もう一人の自分との対話)

くーすけです。夏真っ盛りですね。

さて、6月以降、どうして私は株で儲けることができないのか?ということを考えてきました。
それを、もう一人の自分との対話の形で、未来の自分のためにメモを残します。
読者の方の参考になるかどうかは分かりませんが、、、。

Q 私が儲けることができない理由は?
→ それは、欲張りだからに尽きます。

Q でも株式投資って儲けるためにするんじゃないの?
→ ただの欲張りじゃないからです。手っ取り早く金持ちになりたいという欲張りだからです。

Q どういうことでしょうか?
→ せっかちな欲張りだから、一つの取引でたくさん稼ごうとして集中投資をします。逆張り投資をします。資産が減るのを現実化させるのが嫌だから、なかなか損切りできずにかえって事態を悪化させてしまいます。
手っ取り早く金持ちになりたいという思い(焦り)から、成果を急いでしまいます。
急ぐから、(当たれば)投資効率の良い集中投資、逆張り投資という投資行動、損切りの遅れになって現れてしまいます。

Q じゃあ、私は、どうすれば?
→ 今までの逆をいくことでしょう。分散投資、順張り投資。あるいは株式投資をやめることです。

Q 順張り投資とは何でしょうか?
→ 株が投資家から評価されていることの指標の一つは長期チャートが右肩上がりであることだと思っています。
私にとって順張り投資とは、そういう株や、何年来の高値を更新してきている株を買うことだと理解しています。投資家の期待を集めている株を買うことだと思っています。
ただし、そういう株を買うなら、思惑が外れたときには、さっさと見切りをつける必要はありますが。

Q 話を聞いていて思いましたが、そういう意味では、一番大事なのは、損切りを確実に行うということではないですか?
→ そういうことかもしれません。ただし、何でもかんでも損切りしていたら、損切り貧乏になってしまいますし、投資の時間軸によってはあえて損切りをしないという選択もありえます。その辺は、柔軟に対応する必要がありますね。

Q そのほかに何かコメントは?
→ 私は損を出していますが、それでも昨年末比で△3%ほどにとどまっています(三菱商事などの含み益の大きかった銘柄たちの売却益と相殺できたからなのですが、、、)。何年も前に、レバレッジ信用取引)を封印したおかげで、これくらいにとどまっていると言えます。今年前半の下げ相場で、逆張り投資で信用取引を活用していたら、逆にもっと大きな損失を出していたでしょう。
私にはレバレッジを使いこなすことはできないと自覚できたことで、レバレッジをかける取引から卒業でき、結果として投資成績の安定化につながっています。


※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング

外国株を買いました

くーすけです。
投資方針どおり、長期投資部隊に、外国株を組み入れました。

といっても、個別株ではなく、ETFですが、、、。
英語であっても情報収集には難がありますので、さすがに外国の個別株に投資するのはコスパが悪いかなと思って、ETFにしました。
買ったのは、東証上場の2558 MAXIS S&P500ETFです。

2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信チャート(出典:マネックス証券

投資信託でもよかったのですが、そこは個別株を長くやってきた者のこだわりでしょうか、リアルタイムで取引できるETFの方が、しっくりくるので。

なぜS&P500指数なのかと言えば、これが世界最強最大のアクティブファンドとも言えるからです。
「おおぶね」シリーズを運用する、奥野一成氏も、『ビジネスエリートになるための教養としての投資』の中で、以下のように述べておられます。

ある意味、S&P500というのは、指数そのものがアクティブ運用であると考えることも出来ます。かなりダイナミックに銘柄の入れ替えを行っていますから、私は世界最強最大のアクティブファンドマネジャーであるとすら思っています。

基本的に、毎週1株ずつ、コツコツと買っていこうと思います。
暴落相場が訪れれば、1株ずつのところを、2株とか3株に増やして、変化を付けようと思います。


※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

長期投資ランキング