くーすけです。

個別株投資がうまくいかず、保有株すべて売ってしまって、休養中の黒猫です。
そんなブログにもかかわらず、毎日一定数のアクセスがあるから、驚きです。ありがとうございます。
さて、休養中ですが、株式投資との向き合い方は日々考えています。
かつて読んだ株本を引っ張り出したり、新しく株本を買って読んだりたりしています。
その中で、一つ感じたことは、私は、ついつい逆張り投資をしがちであることです。
コロナショック時のインバウンド関連株や、年初のグレイステクノロジー、今回のプレミアアンチエイジング、などです。
売り込まれて安くなった株を、大底で大量に買って大儲けしようというスケベ心からの投資行動だったのですが、結果として、それがリスク管理を狂わせ、大損失を招きました。
売上や利益が右肩上がりで伸びている株を買って保有するという順張り投資を、主軸に据えるべきだったと後悔させられました。
米国株投資で有名になられた、たぱぞうさんのyoutube動画を見て、気づかされました。
www.youtube.com
私も、上手くいかないままで終わりたくないな。
あと、株式投資とは直接関係ありませんが、たぱぞうさんの言われる「人生二度なし」という言葉も、心にしみます。
私のような、アラフィフの中年オヤジ猫にとって、残り時間が少なくなってきているので。