黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

今週の売買(10/25~10/29)

くーすけです。
29日の米国市場は、ダウもナスダックもS&P500も、史上高値更新ですか。景気がいいですな。
いつになれば東京市場にその流れが来るのやら。

<配当再投資部隊>
(新規買い) 4544HUグループHD
臨床検査受託や検査薬が主業。以前、中期投資部隊で急落した後のリバウンドを狙って買ったが、そのままズルズル下げたので損切りした銘柄。損切りした水準にまた落ちてきたので、買い戻した。配当利回りが4.4%。今度は売らずにホールドする。
(買い増し)
3176三洋貿易、3457ハウスドゥ

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。

具体的な理念やポリシーのある会社に投資する

くーすけです。
昨日、遅ればせながら6971京セラを購入したと書きました。
なんといっても創業者・稲盛和夫氏の存在が購入の動機です。

f:id:kuronekokusuke:20211023083649j:plain
稲盛ライブラリーの「敬天愛人

他にも、6694ズームや、4763クリーク・アンド・リバー社のような、具体的な理念を有する会社が、私は好きです。
その辺は、鎌倉投信の影響を受けているのでしょうね。
(もちろん、投資先が全部そういう会社というわけではありませんが)
ただ、それで儲かるかどうかは別問題。
ひふみ投信と比べて鎌倉投信のリターンが劣後していることは、以前述べたとおりです。
リターンが欲しい人は、ひふみ投信を買うでしょう。
www.kuroneko-investor.com
結局のところ、その人のポリシーというか価値観によるのでしょう。
私は、もちろん自分自身のリターンも欲しいですが、子供たちが生きる未来の世界がより良いものであってほしいという願いも持っています。
長期的に見れば、世界をより良くしようという具体的な理念を有し、それに沿って真摯に活動している企業が、世間に評価されないはずはないと思っています。そして、いずれそれが業績に反映され、株式投資のリターンにつながっていくと信じています。
その点では、鎌倉投信と軌を一にすると思っています。
ただ、私は、自分の貴重な資金を投じるにあたり、投資の手ごたえ・手触り感も感じたいと思っています。
そのため、自分自身で投資先を選ぶ個別株投資をしています。
投資先の思わぬ業績不調や不祥事など私ではどうすることもできないことで、ダメージを被ることもありますが、やはりこの方が楽しい。私には、こちらが合っているようです。

余談ですが、ひふみ投信藤野英人氏も、その著書「投資家が『お金』よりも大切にしていること」の中で、鎌倉投信を尊敬していると書かれています。
また、自身の投資に対する考え方として、投資の目的はただひとつ、「世の中を良くして、明るい未来をつくること」と明記されています。
なんだ、私と同じじゃないですか。恥ずかしながら、私は、藤野氏を少し誤解していました。反省です。

今回は、少し理念的な内容になってしまいましたが、私の信念の一つなので書かせてもらいました。
では、ごきげんよう

長期投資ランキング

今週の売買(10/18~10/22)

くーすけです。
今週は、上がったり下がったりでしたが、インフレ懸念や中国恒大問題など心配材料が多い割には、底堅くも感じます。
NYダウ指数は金曜日に史上最高値更新ですか、東京市場も追随してほしいですね。

今週も、ちびちび買い増ししました。
それと、単元未満株ですが、6971京セラを新たに買いました。
私は、創業者の稲盛和夫氏の著書をいくつも拝読して、人生の指針とさせてもらっています。
が、京セラ株自体は、持っていませんでした。
京セラは、稲盛氏の哲学をベースとした「京セラフィロソフィ」を有している企業です。利益成長は緩やかで、株価も派手な動きはしませんが、財務体質は良く、株価チャートも超長期では緩やかな右肩上がりです。安心して保有できるだろうと、まずは10株を購入しました。コツコツと買い増していこうと思います。

f:id:kuronekokusuke:20211023073720j:plain
稲盛ライブラリーと京セラ本社

<超長期投資部隊>
(買い増し)
3665エニグモ、3768リスクモンスター、7820二ホンフラッシュ

<配当再投資部隊>
(新規買い)
6971京セラ(単元未満株)
(買い増し)
3433トーカロ

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。

長期投資ランキング

クリーク・アンド・リバー社の社名の由来に感じたこと

くーすけです。
今回は、私の持ち株の一つ、クリーク・アンド・リバー社について。
f:id:kuronekokusuke:20210722070325p:plain
この会社は、なんでこんな名前なのか?
英語で、クリーク:用水路・溝、リバー:川 という意味だったはず。用水路と川???
これについて、同社HPに説明がありますので、長いですが、そのまま引用します。(下線は私が引きました)

「クリーク・アンド・リバー社」という社名の由来

今から30年ほど前にさかのぼります。

当時、社長の井川がTVディレクターとして、飢えと貧困の代名詞となっていたアフリカの村落を取材した時のことです。土地は肥沃なのに、なぜみんなが飢えに苦しんでいるのか。作物を育てるノウハウがあれば解決できるのに、なぜそれができないのか。その滞在していた村を去る前日、そこから50キロも離れていないところに水路が整備され、作物が生い茂る肥沃な土地がありました。しかし、それは貧困の村まで届かず、利権の対象となっているとのことでした。

この現実は、ドキュメンタリストとしてメディアを通じ、この村の惨状を世界中の人へ問題提起することが、やがて村落の人たちを救えると信じていた井川の考えを根底から変えました。「そこに住んでいる人がいたら、自分の手を差し伸べたい」。人として当たり前の行為を、間接的に行うか、直接的に行うか。悩み抜いていくうちに、ドキュメンタリストとしての限界が見えました。

わずか2週間ほどの滞在でしたが、いざ帰ろうとするときに、子供たちが泣きながら抱きついてくる。スタッフ全員が後ろ髪を引かれる思いで、ロケ車に乗り込んだとき、自分の無力さを痛感しました。この子たちを助けるために自分にできることは、メディアに問うことよりも、そこに川を造り、水路をつくり、作物を育てるノウハウを提供することではないのか・・・。

クリーク・アンド・リバー社の社名は、この強烈な想いから名付けられました。

人が困っていれば、自分のできることから直接動いていきたい。クリーク・アンド・リバー社の事業活動が世界規模になるにつれ、そのコンセプトが大きなパワーとなって、人の心の中に生き続ける。そして、日本だけではなく、世界の人々の笑顔を生み出す願いを込めた社名です。

(出典:クリーク・アンド・リバー社HP)

この井川氏の志には、心を打たれるものがあります。
ストーリーが映像として頭の中に浮かび、そういうことなんかと腹落ちします。
この前に紹介した6694ズームもそうですが、こういう具体的な理念がある会社には、ぜひとも伸びていってもらいたい。稲盛和夫氏の京セラのように。
www.kuroneko-investor.com
私は、業績が伸びているにもかかわらず、同社の株価が意味不明の低迷を続けている時期に、応援の意味も込めて、購入しました。

もう一つ、このエピソードに共感できるのは、井川氏が直接的に人の役に立つか、間接的に人の役に立つかの問いに悩んでおられたこと。
井川氏は、ディレクターという間接的な立場からの問題解決が遠回りであると判断し、クリーク・アンド・リバー社を設立して、直接的に世の中の問題解決に取り組む立場へと転身されました。
今の私は、仕事的に、どちらかというと間接的に、世の中に貢献する立場にあります。
例えば、経営コンサル的に経営者にアドバイスをしても、結局のところ、それを実践するかどうかは経営者の判断になります。今のあなたはこれをする方がいいよ、と第三者的視点から考え抜いたことを説明しても、経営者がそれを採用しないのを見ると、コンサルとしての限界を感じさせられます。
仕事の手ごたえを、なかなか感じにくいんですね。
その意味で、私自身も、人生が残り少なくなっていく中、コンサル的立場から実践者に転じる方がええんかな、と感じさせられました。
今は、ビジネスアイデアを構築中です。それでは。

今週の売買(10/11~10/15)

くーすけです。
明日から、冷え込むみたいですね、ようやく秋本番。

f:id:kuronekokusuke:20211016074253j:plain
神戸・ハーバーランドから

さて、今週は、割と堅調でしたね。
金融所得への課税強化が見送りになったからとか理由はいろいろ言われていますが、私は、これからコロナ収束によるリベンジ消費で、日本中がちょっとしたお祭り騒ぎになることを予想しています。それを先取りした動きかも。
私自身の動きとしては、中期投資部隊は、先週書いた通り、何もせず資金を休ませました。
お金たち、ゆっくりできたかな?
超長期投資部隊は、保有銘柄を少し買い増しをしました。
中小型株はイマイチですが、日経平均が上がれば、いずれ追随すると思っています。

<超長期投資部隊>
(買い増し)
3665エニグモ、7820ニホンフラッシュ

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。

やあやあ、よく来てくれたね!ゆっくりしておいで。

くーすけです。
f:id:kuronekokusuke:20201031112128j:plain
昨日の記事で、3919パイプドHDをMBO実施に伴い全部売却したと書きました。
致し方ない対応だったのですが、それにより現金が増えました。
こういう場合、今までなら、じゃあ次はこれ!といった感じで、新規購入していました。

しかし、ある本(タイトル忘れた)に、「(利食いして)私のところにやってきてくれたお金には、疲れているだろうから、少し休んでもらうようにしている」という言い回しがあったのを思い出しました。
意図としては、利食いした勢いで良からぬ取引をしないようにとの戒めだろうと思います。

今回は、それに倣って、すぐに売買に投入するのではなく、私のところに馴染んで「私のお金」になってもらうために、少し休んでもらおうと思います。もちろん、キャピタルゲインの獲得に貢献してくれた、元本のお金も、です。
お金を人に見立てて、大切に扱う。
そうすれば、お金もそれに応えてくれるのではないか、という、少し観念的なお話でした。

今週の売買(10/4~10/8)

くーすけです。
f:id:kuronekokusuke:20210921212845j:plain
今週も、きつかったですね・・・。
後半は少し持ち直しましたが、含み益を大きく削られました。
いったんは、落ち着きそうな気配ではありますが。

こんな中、週前半に買い増しを決行しました。
売ったのは、3919パイプドHDだけです。
含み益が削られるのを見るのは気分は良くありませんが、あわてて売るようなことはしませんでした。

<超長期投資部隊>
(買い増し)
3657ポールHD
3665エニグモ
4486ユナイト&グロウ
6694ズーム
 全体相場に連れ安と判断し、買い増し。

<中期投資部隊>
(買い増し)
4536参天製薬
 全体相場に連れ安と判断し、買い増し。
(全部売却)
3919パイプドHD
 MBO実施による上場廃止のプレスを受けて、買取価格@2,800円付近での売却となりました。
 スパイラルの競争力は強くないとの判断から超長期投資部隊からは外しましたが、思い直して中期投資部隊に復帰させました。それが幸いしました。5ケ月ほどの保有で、文字通り中期投資となりました。ありがたいです。
それにしても、買取価格@2,800円より高く買いたい人って、何が狙いなんでしょうかね。

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。