黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

今週のひと言

相場雑感(2022.12.3)~ブラボージャパン!

くーすけです。 サッカー日本代表のドイツ、スペイン撃破で、盛り上がっていますね! 暗いニュースが多い中で、こういう明るい話題は良いですね。こんな、ブラボー!な中で、一つ新しい銘柄を買いました。 2866米国優先証券ETFです。 他のブロガーさんの記事…

相場雑感(2022.11.26)~三井住友FGが好調

くーすけです。 もう今年も残り1か月ちょっとですね。 今週も株式市場は堅調でした。 持ち株の中では、8316三井住友FGが、高値を更新していきました。 ここは、売らずにがっちりホールドです。 PER10倍の、@5,800円くらいまでは上がってほしい。前回記事で…

そろそろ節税売りの季節です。

くーすけです。 今年も残すところ40日ほどになりました。 株の世界では、年末に向けて「掉尾の一振」「年末ラリー」といった言葉があります。 年末に向けて株が上がりやすい傾向があるそうです。 私自身は、その恩恵にあずかった経験が少ないからか、そうい…

相場雑感(2022.11.19)~三井住友FGが高値更新

くーすけです。 紅葉が色づいてきました。 今週は、持ち株の8316三井住友FGが、大きく上昇してくれました。 今期業績予想の上方修正と、増配(年220→230円)を好感したものです。 株価も、コロナ禍後の高値を更新してきました。 今期予想EPSが580円なので、P…

相場雑感(2022.11.12) ~急反発

くーすけです。 秋も深まってきましたね。 神戸の街並み今週の相場は、急反発しました。 米国CPIの伸びが鈍化したことが理由とされています。 物価上昇率の水準自体は、まだ前年同月比で+7.7%と高水準です。 そのため、利上げペースが鈍化するとはいえ、金…

秋の祝日に、FOMC結果を考える

くーすけです。 FRBの結果が判明しました。 予想通りの0.75%利上げ、利上げ停止の見通しは立たず、金利のピークは従来予想より高くなる、という内容でした。これを受けて、NY市場は大幅安で反応しました。 今日は祝日なので東京市場は休みですが、明日はど…

2022年10月末の保有銘柄

くーすけです。 色づくイチョウ昨日の日経新聞に、米国テック5社(GAFAM)の7-9月期決算が減速・減益であった記事がありました。 FRBの金融引き締めを起点とする米国経済の減速・後退の影響でしょう。 記事にもありましたが、米国株式市場は「逆金融相場」…

相場雑感(2022.10.29)~信越化学工業を買う

くーすけです。 3月期企業の2Q決算発表の真っ最中ですね。持ち株でも、決算発表が続いています。 印象を一言でいえば、「結構、ええやんか」ということ。 持ち株では、3003ヒューリックや8137サンワテクノスが、業績上方修正しました。 インフレやそれによる…

相場雑感(2022.10.15)~投資アイデアを練る

くーすけです。ここ最近は、投資家であることを忘れていました。 他に色々とすること、考えることがありましたので、、、。株式市場は乱高下ですね。 昨日は日経平均+850円と、週の下げを一気に取り返しました。 ただ、今朝のNYがまた下げたので、月曜日は…

相場雑感(2022.10.1)~容赦なく焼かれる

くーすけです。 今日から10月、今年も4分の3が終わりましたね。 金融緩和相場の黄昏ですね今週も、下げましたね。 私の保有株式たちも、容赦なく売られました、、、。 こんな中、私は、割高と思われる株式を損切りしつつ、年末に向けていったん反発局面があ…

相場雑感(2022.9.23)~株式を引き続き買う

くーすけです。 台風が過ぎて、一気に涼しくなりました。 急激な気温の変化に、体がついていけません。 毛皮をまとってるくせに、ですって? 毛皮を着ている私でも困ります、まだ夏物のコート(夏毛)なので。 急にやってきた2022年秋さて、FOMCがあり、0.75…

相場雑感(2022.9.17)~株式を買い増す

くーすけです。 今週は下げましたね。おまけに台風が来ているし。そんな中、私は、日本株式とS&P500ETFを買い増しました。 長期投資部隊は、株式ポジション30%まで引き上げました。 残念なことに、買ったそばから下げて、含み損拡大中ですが、、、。 長期投…

相場雑感(2022.9.3)~攻めよりも守備を

くーすけです。 まだまだ暑いですが、9月です。 東京株式市場は、今週は結構下げました。 FRBの金融引き締め姿勢継続を嫌気した米国市場の下げが東京市場にも波及した形です。 残念ながら、米国市場が沈んでも東京市場は堅調、とは行かないようです。私の投…

相場雑感(2022.8.27)~来週は荒れそうですね

くーすけです。 道端に、白百合の花が咲いていました。 清らかな白い姿に、心癒されます。 さて、株式市場の方は、ジャクソンホールのパウエル議長の講演を受けて、急落です。 ニュースでは「NYダウ1,000ドルの下げ」と紹介されますが、パーセンテージでいえ…

相場雑感(2022.8.20)~少しペースダウン

くーすけです。 連日暑いですが、朝晩、涼しい日も出てきました。 盆を過ぎて、8月も20日になり、そろそろ夏の終わりということでしょうか。 山下達郎の「さよなら夏の日」が、思い出されます。 株の方ですが、今週末で、現金比率が中期投資では45%、長期投…

相場雑感(2022.8.14)~ひょっとしてビッグウェーブが来る??

くーすけです。 毎日を楽観的に生きる黒猫です。 1.今読んでいる株本 今は写真の本「会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方」(2018年・渡部清二氏著)を読んでいます。 四季報通読に合わせて、四季報の活用の仕方を学ぼうという魂胆です。2.…

相場雑感(2022.8.7)

くーすけです。 暑いですね、、、。 当方、年がら年中、毛皮を着ているので、この季節は特に堪えます、、、。 さて、東京株式市場の方は、日経平均が28,000円を超えてきましたね。 米国7月の雇用統計も、堅調そのもの。 これでリセッションだと言われても、…

相場雑感(2022.7.24) ~米国10年債利回りについての私見

くーすけです。 ここのところ、東京株式市場は上げトレンドです。 日経平均は7日連続上げらしい。 下げそうで下げずに上げていく相場です。このまま、上げ相場に移行するのか??? そうなるかもしれないし、そうならないかもしれない。 未来のことは分かり…

相場雑感(2022.7.16)

くーすけです。梅雨は明けたはずが梅雨らしい毎日ですね。 今週は、配当株を買いましたが、運用資産全体からすれば比率は小さいです。 まだまだ現金比率を維持しており、長期下落相場が来ても大丈夫なようにしています。そういう私の見方とは反対に、東京株…

相場雑感(2022.7.3)

くーすけです。 今は株式投資を休んでいますが、相場観測と株式投資の勉強は続けています。 三菱商事2022年3月期の株主通信6月末にかけて、ぞくぞくと株主総会通知と配当金入金がありました。 もう既に売ってしまった株たちですから、次の配当金入金はありま…

2022年後半における配当株投資のスタンス

くーすけです。 2022年も折り返し地点が近くなってきました。 米国10年債利回りの推移(出典:SBI証券)1.当面の見通し 金曜日夜の米国CPIを受けて、米国株は大きく下落しました。 FRBの金融引き締めがまだ続くだろう、と皆思ったことが下げの理由です。 …

くーすけ、退院

くーすけです。 昨日ようやく退院しました。 でも、まだ完全復調ではありません・・・先週はゴールデンウイークの谷間でしたが、株式の売却を進めました。 現金比率を、中期投資部隊は51%、長期投資部隊は79%まで一気に高めました。 長期投資部隊は、残り…

FOMCを通過して

くーすけです。 まだ入院中です。 さて、注目の5月FOMCが終わりました。 結果は、政策金利の0.5%引き上げと、6月からの量的引き締め開始です。 ほぼ予想通り。 パウエル議長の、0.75%利上げ慎重発言を受けて、NY市場は急伸とのことでした。 今晩の米国市場…

くーすけ、入院中

くーすけです。 手術は無事に終わりましたが、まだ(動物)病院に入院中です。 ゴールデンウィークも関係ないね、、、。 ヒマだから、日経新聞(電子版)を見ていますが、とりとめもなく思ったところを。 一言で言うと、『これはマジでリセッションが来そう…

相場雑感(2022.4.23)

くーすけです。 気が付いたら4月もあと1週間を残すのみですね。 本業が忙しく、覚えることも多く、早く過ぎていきました。 株式投資のほうですが、私は大きくは動いていません。 今週は4934プレミアアンチエイジングのポジションを少し減らしたくらいです。…

最近の売買(2022.4.16)

どうも、くーすけです。 花のきれいな季節ですね。 3月後半からは、前職場での引継ぎ、新職場での担当業務の勉強など、本業に忙しく、株式投資にあまり注力できていません。 その間、株式市場は米国金利動向に右往左往でしたね。 それに付き合っていれば、神…

近況報告(2022.4.9)

くーすけです。 2022年の桜久しぶりの投稿になります。 3月後半からこの間、転勤が決まるなど、公私ともに忙しくしていたため、ブログを更新する余裕がありませんでした。 株式投資に関しては放置プレイでしたが、前に出しておいた指値注文にかかったものも…

米国の長短金利が急接近

くーすけです。 ウクライナの方に気を取られているうちに、米国金利に異変が。 米国2年債利回りチャート(出典:マネックス証券)米国10年債利回りチャート(出典:マネックス証券)3月4日時点で、10年債利回りが1.73%、2年債利回りが1.48%で、差は0.25%…

当面は慎重スタンスで臨みます(ヒマです)

くーすけです。 咲き始めた、梅相場は落ち着き、1月下旬から戻しています。 このまま戻していくのかどうか。結論から言うと、それは分かりません。 ただ、2月4日の米国市場では、米国10年債利回りが、1.91%で終えています。 利上げ、金融引き締めに対する…

ナスダックが首を垂れる、長い冬の訪れか?(相場雑感)その2

くーすけです。 前回記事の続きです。 急落するマザーズ指数(出典:マネックス証券) 3.先週の保有株式の売却について 「株の絶対法則」(林則行著)という本の、”株の売り時はファンダメンタルズではなくテクニカル分析に従った方が良い”、という言葉を…